給湯器 号

ガス給湯器の号数の選び方とは、
なにを基準に選んだらいいの?

給湯器の買い替えを考えている方、「号数」という言葉にお悩みではありませんか?号数は給湯器選びでも重要な部分であり、間違えるととても後悔する可能性があります。 そんな給湯器選びに重要となる号数について詳しく解説し、皆さまの生活に最適な商品選びをサポートします。

給湯器における号数とは

号数とは給湯器の出湯能力をあらわすもので水温に+25℃のお湯が、1分間に出る量(L)のことで、 数が大きくなっていくほど給湯能力が高くなっていきます。エコジョーズなど省エネタイプの給湯器では、従来型と比べて同じ号数でもガス使用量を抑えられる場合があります。給湯の号数は主に16号、20号、24号が多く、数字が大きくなると、給湯能力も高くなります。エコジョーズなどの省エネタイプでは、同じ号数でもガス使用量を抑えられる違いがあります。

給湯器 号数

夏と冬では出せるお湯の量が変わります。夏場は水温が高いので、お湯を作るのにそこまでエネルギーを使いませんが、冬は水温が急激に下がるためお湯を作るのに大量のエネルギーを消費します。そのため、同時にお湯が出せる量も夏よりも大幅に落ちてしまいます。

寒い季節に給湯器が壊れやすくなるのも、気温が下がり給湯器に大きな負荷がかかってしまうのが主な原因とされています。

お湯は冬場の方が同時に使用する量も機会も増えるかと思いますので、寒い時期に必要な分のお湯が出せる号数の給湯器を選択するようにしてください。

給湯器の号数の選び方

現在使用している給湯器の使い勝手が悪くなければ、同じ号数の給湯器を選ぶのが懸命かと思います。号数選びは家族の人数を目安に考えると選びやすいです。
16号、20号、24号それぞれどんな人におすすめかを解説いたします。

16号(1~2人に最適)

給湯器 16号

1人暮らしであれば、一度に複数の箇所で使用することが少ないため、16号で不自由なく使用していくことが可能です。 2人が同時に使用するとぬるま湯になるなど、多少不便に感じることが出てくるかもしれません。

20号(2~3人に最適)

給湯器 20号

夫婦で同居している家庭では、通常お湯の使用量が比較的少ないため、20号の給湯器であれば、2箇所で同時に使用しても問題がないでしょう。 20号の給湯器は、3人の世帯にも対応可能ですが、3人が同時にお湯を使うことがある時は注意して使用するようにしましょう。

24号(3~5人に最適)

給湯器 24号

家族が4人以上の場合、シャワー、台所、洗面台などで同時にお湯を使うことがあるため、十分なパワーを持つ24号の給湯器がおすすめです。

このように同居人数や使用頻度を考慮して、適切な号数の給湯器を選ぶことが重要です。 例えば、家族が少なくても、湯量が比較的多く必要な場合には、ワンランク上の号数を選択することも賢明です。

号数が選べない場面

ガスメーターの許容範囲内であれば、給湯器の号数を上げることができます。
ただし、マンションやアパートなどの集合住宅では、管理規約によって給湯器の号数を変更することが難しい場合や、ガス給湯器の交換が自由に行えないことがあります。家族が増えたなどで給湯器の号数を上げたい場合は、事前に管理会社やオーナーに確認することが重要です。
さらに、ガス給湯器の号数を上げる際には、ガスメーターの号数も調整する必要があります。その際は、ガス給湯器の前にガスメーターの交換が必要になります。

ガスメーターにも号数がある?

戸建て住宅の場合、ガスメーターは通常「屋外の外壁」に設置されます。一方、マンションやアパートでは、全戸分のメーターが「玄関横の扉内」または「外壁」にまとめられています。 多くの人がガスメーターの場所を知らないようですが、実際に探してみると比較的簡単に見つけれることが多いです。自分の家のガスメーターの位置を確認することは一度試してみると良いでしょう。

給湯器 ガスメーター

また、ガスメーターも給湯器と同様に号数があり、設置が可能な給湯器はその号数に合わせる必要があります。

2.5号のガスメーター 10号までの給湯器に対応
4号のガスメーター 20号までの給湯器に対応
6号のガスメーター 24号までの給湯器に対応
8号のガスメーター 32号までの給湯器に対応

例えば16号の給湯器を現在使用している場合、20号の給湯器に号数を上げることができます。ただし、24号の給湯器は対応していないため、20号以上のガス量が流れると異常とみなされ、ガス供給が停止されます。
給湯器の号数を大きく変更する場合は、ガスメーターの確認が必要であり、必要に応じてガスメーターの交換を行う必要があります。

ガス代は号数によって異なるのか

ガス給湯器の利用に伴う懸念事項の一つが、それに伴うガス料金です。ガス代は使用するお湯の量に比例しており、お湯を使用する箇所には浴槽の湯はり、シャワー、洗面台の蛇口、キッチンなどが含まれます。お湯の使用量が増えると、それに伴いガス料金も増加します。

給湯器の号数は1分間に出るお湯の量を表しており、号数をアップすることでお湯の出湯量が増えるので、ガス代の上昇につながる可能性があります。シャワーの水圧が向上しても、無理に使い過ぎないように気を付けるべきです。

ガス料金は使い方が変わらない限り、同じお湯の使用量であれば大幅に上昇することはありません。省エネタイプの給湯器を選ぶことで、ガス代の上昇を抑えられる場合もあります。ガス代についてもっと知りたい方はこちらの記事でご確認ください。
給湯器のガス代を節約!家計にやさしい料金の計算法を教えます

給湯器本体の号数の確認方法

給湯器本体の正面には、メーカーであったり品番が表記されているシールが貼っています。 給湯器の号数は、通常、品番の数字部分に表示されており、シールを見るだけで簡単に号数を特定することができます。
号数は、品番の数字部分の最初に現れる2つの数字で示されます。
例としては

ノーリツのGQ-1639WS-1の場合は16号
リンナイのRUF-E2008SAG(B)の場合は20号
パロマのPH-E2425AWLの場合は24号

このように品番さえ分かれば号数を特定できます。

給湯器の号数確認方法

給湯器選びのポイント

これまでお伝えしてきた内容を踏まえ、給湯器選びの際に押さえておきたい重要なポイントをまとめてみました。号数の意味や季節による性能の違い、ガスメーターとの関係など、様々な要素を考慮する必要があることがお分かりいただけたと思います。以下のポイントを参考に、あなたの生活スタイルに最適な給湯器を選んでいきましょう。日々の暮らしに直結する重要な選択だからこそ、慎重に、そして賢明に判断することが大切です。

今回は、ガス給湯器の号数選びとガス料金への影響についてご紹介しました。給湯器を使用している際にお湯の出が弱い、シャワーの水圧が不足していると感じる場合は、号数を変更することで改善できる可能性があります。 家族構成や生活スタイルを考慮して、希望の号数や機種を考えておくと良いでしょう。

通常、ガス給湯器は約10~15年で本体の故障や不具合が生じることがあります。正直屋は無料の見積もりも行っており、より安心して交換ができるように対応しておりますので、焦らずに何でもご相談ください。
給湯器の問い合わせはコチラ


給湯器のことを知るなら
関連記事をチェック

給湯器の「フルオート」と「オート」の違い。ガス給湯器交換時の選び方ガイド

ガス給湯器の交換時期が近づいていませんか?毎日の生活に欠かせないお風呂。その快適さを左右する重要な設備がガス給湯器です。 ガス給湯器は、水を瞬時に加熱してお湯を供給する機器です。キッチンや洗面所でのお湯の用途はもちろん、お風呂の湯はりにも使用されます。スイッチ一つで簡単に操作でき、快適な生活に欠かせません。

給湯器の「排気カバー」は必要?安全性とメリットを徹底解説

排気カバーは、給湯器を安全に利用するために、排気口に取り付けるカバーのことです。給湯器の排気口からは、お湯を沸かす際に発生する熱が放出されますが、その熱の温度は50度から古い機種では200度近くにもなります。

お気軽にご相談ください

お電話からでも大丈夫!
お電話1本、最短30分以内に駆けつけます!

即日対応

無料見積

激安価格

安心工事

お電話でのお問い合わせ

0800-123-9100

24時間受付中 年中無休
メールからのお問い合わせ
LINEからのお問い合わせ

メーカー様のご協力と沢山のお役様からのご注文を頂き、地域最安値にチャレンジできるほど成長することができました。
給湯器(ガス,電気,石油)やコンロ、レンジフードなどキッチン設備の交換をお考えであれば、他の業者と比較するだけでもお声掛けください!