メインビジュアル

給湯器から煙が出てる!
確認ポイントとやってはいけないこと

給湯器から煙が出ていれば故障してしまったと考える方は多いと思います。煙の種類には問題のないものと注意が必要なものがあります。重要なのは、具体的にどの種類の煙が発生しているかを確認することです。今回は、給湯器から発生する煙の原因やその症状、煙が発生した場合に確認すべきポイントなどを紹介します。煙が発生したときに冷静に対処するためにも、その原因を正確に理解しておくことが重要です。

どんな煙かをまず確認しましょう

白い煙のようなものが出ている

水蒸気か、内部燃焼が起きているケースが考えられます。水蒸気の場合、給湯器内で発生した水分が熱を帯び、蒸発した水蒸気が白い煙となることがあります。通常は正常な動作の結果ですので問題はない場合がほとんどです。内部燃焼の場合は給湯器内部で何かが燃えている臭いがします。本体内部が温かいため、虫や虫の卵が入り込んで燃える状況がほとんどです。また、本体が動作していないときにも白い煙が続く場合は、内部での燃焼の可能性が考えられます。給湯器から発生する白い煙について、ニオイがしない場合は水蒸気、ニオイがする場合は内部での燃焼であるかどうかを判断しましょう。

黒い煙が出ている

黒い煙が発生する場合、給湯器内部に蓄積されたホコリなどが詰まり、不完全な燃焼が生じている可能性があります。この不完全な燃焼は、スムーズな燃焼が妨げられていることを示しています。このまま放置すると、故障の原因となりやすいため、注意が必要です。 不完全燃焼は人体に有害な一酸化炭素が発生するため、早急な対処が必要です。

煙が出た時の対処法

まず煙の色を確認し、白色であれば煙の臭いを確認し状況を確認し、専門業者に伝え対処が必要です。白色の内部燃焼であれば早急に専門業者に点検してもらいましょう。黒色であれば緊急事態とし、臭いはかがずにその場から離れ、お湯やガスコンロといったガスの使用をやめましょう。一酸化炭素中毒のようなことにならないよう煙が入らないようにしたり換気をし、速やかに業者へ修理や点検をいらいしましょう。

煙が出ないようにする予防方法

給湯機から煙がでる理由は様々です。原因不明な煙が出ることを防止するための4つの予防方法を知っておきましょう。

専門業者やメーカーに相談

給湯器の内部の操作には国家資格が必要であり、自分で操作することは認められていません。トラブルが発生した場合、自己判断で対処すると事故の原因になりかねないため、自分で解決しようとすることは避けましょう。給湯器に関連する問題が発生した場合は、専門業者やメーカーに相談して専門家の助言を仰ぐようにしてください。

交換時期を知る

通常、家庭用給湯器の寿命は約10年程度と考えられています。もし同じ給湯器を10年以上使用している場合は、経年劣化により故障やトラブルの可能性が高まるため、新しい機器に交換することが勧められます。さらに、定期的な手入れやメンテナンスを行うことで、経年劣化を予防することができます。

近くに物を置かない

給湯器は、必要な酸素を十分に取り込めない状態や排出ガスが十分に排出されない状態で不完全燃焼が発生する可能性があります。本体の周りに物を置かないようにすることで、給湯口や排気口が塞がれず、不完全燃焼を防ぐことができます。また、給湯口や排気口はごみで詰まる可能性があるため、注意しましょう。

水漏れを放置しない

給湯器からのわずかな水漏れを放置すると、重大な問題が引き起こる可能性があります。たとえば、漏れた水が給湯器の本体内に蓄積すると、ガスの燃焼に必要な酸素の取り込みが妨げられ、不完全燃焼が発生する可能性があります。水漏れに気付いた場合は、専門業者やメーカーに修理を依頼することが重要です。

煙が出ないようにする予防方法のまとめ

給湯器から発生する煙の色によって、原因や対処法が異なります。水蒸気以外の色の煙が出ている場合は、点検や修理が必要となる可能性があります。自己判断での対応は避け、専門業者やメーカーに相談してください。さらに、定期的な手入れやメンテナンスを実施することで、急なトラブルや経年劣化を予防するようにしましょう。
正直屋
正直屋は、無料の見積もりと明確な料金体系で給湯器の交換をご提案します。ぜひお気軽に正直屋へご相談ください。
               
 

お気軽にご相談ください

お電話からでも大丈夫!
お電話1本、最短30分以内に駆けつけます!

即日対応

無料見積

激安価格

安心工事

お電話でのお問い合わせ

0800-123-9100

24時間受付中 年中無休
メールからのお問い合わせ
LINEからのお問い合わせ