エコキュート 入浴剤

エコキュートで入浴剤を
使っても大丈夫?
故障の原因になる?

エコキュートユーザーの多くが気になる「入浴剤は使えるのか」という疑問。結論から言えば、エコキュートでも入浴剤を使用できますが、 いくつかの重要な注意点があります。ここでは、エコキュートと入浴剤の関係、安全な使用法、そしてメーカー別の推奨入浴剤について詳しく解説します。

エコキュートのタイプによって違う使用可能な入浴剤

エコキュートの給湯タイプによって、使用可能な入浴剤の種類が異なります。 そのため、自宅のエコキュートのタイプを知っておくことが、入浴剤を使う場合には大切になります。 エコキュートのタイプは、大きく分けてフルオートタイプ、セミオート、給湯専用の3種類あります。 セミオートタイプと給湯専用タイプでは、ほとんどの入浴剤を問題なく使用できます。 一方、フルオートタイプは追い焚き機能や自動保温機能があるため、使用できる入浴剤に制限があります。

フルオートのエコキュートで注意すべき入浴剤とは?

  • 推奨される入浴剤以外で発泡する入浴剤
  • とろみがある入浴剤
  • ミルク成分が含まれる入浴剤
  • 生薬の成分が含まれる入浴剤
  • 硫黄・塩分・アルカリ・酸などが含まれる入浴剤
  • 乳白色や白濁する入浴剤

これらの入浴剤は、エコキュートの循環ポンプや配管に悪影響を与え、腐食や故障の原因となる可能性があります。

各メーカーが推奨する入浴剤

エコキュートの各メーカーによって推奨する入浴剤があります。どのメーカーがどこの入浴剤を推奨しているか知っておきましょう。一覧にまとめましたのでこちらで確認しておいてください。

メーカー 推奨入浴剤
三菱電機 花王の「バブ」、アース製薬の「バスロマン」(にごり湯不可)
ダイキン バスクリンの「バスクリン」「きき湯」(にごり湯不可)
パナソニック バブ、バスクリン、きき湯(にごり湯不可)
コロナ バブ、バスクリン、バスロマン(にごり湯不可)
日立 バブ、バスクリン(にごり湯不可)
ただし、メーカーによって使用可能な入浴剤が異なるため、必ず各メーカーの公式情報や説明書を確認してください。

入浴剤の種類と使用上の注意

  1. 固形入浴剤
    一般的に使用可能ですが、溶け残りに注意が必要です。
  2. 粉末入浴剤
    使用可能ですが、フィルターの目詰まりに注意してください。
  3. 液体入浴剤
    メーカー推奨のものを使用し、適量を守りましょう。
入浴剤を混ぜて使用することは避け、一度に一種類のみ使用してください。また、泡の多い入浴剤は、エコキュートの部品に悪影響を与える可能性があるため注意が必要です。

入浴剤によるエコキュートの故障を防ぐには

エコキュートで入浴剤を使用する際は、以下の点に注意し、適切な対策をするように心がけましょう。
  • 1.配管洗浄の実施

    1〜2ヶ月に一度は配管洗浄を行い、目詰まりを防ぎましょう。入浴剤を使用すると、未使用時に比べて汚れが溜まりやすくなるため、定期的な洗浄が特に重要です。
  • 2.適切な入浴剤の選択

    メーカー推奨の入浴剤を使用し、複数の入浴剤を同時に使用しないようにしましょう。ただし、推奨入浴剤を使用しても故障のリスクが完全になくなるわけではありません。
  • 3.凍結予防運転の設定

    入浴剤使用後は凍結予防運転を停止し、配管内に入浴剤が残らないようにしましょう。
  • 4.自動配管洗浄の設定

    可能な場合は、自動配管洗浄を「入」に設定しましょう。この機能を活用することで、 配管内の清潔さを保つことができます。
  • 5.こまめな配管洗浄

    入浴剤を使用している場合は、より頻繁に配管洗浄を行うことが大切です。 エコキュートの種類によって使用可能な洗浄剤が異なるため、必ず説明書を確認してください。
  • 6.正しい洗浄方法の確認

    洗浄剤の使用方法を誤ると、効果が得られないばかりか、エコキュートに悪影響を与える可能性があります。洗浄剤の説明書をよく読み、適切な方法で洗浄を行いましょう。
これらの注意点を守り、適切なメンテナンスを行うことで、エコキュートの寿命を延ばし、快適な入浴環境を維持することができます。入浴剤の使用は楽しみの一つですが、同時に機器への配慮も忘れずに行いましょう

エコキュートを交換するなら正直屋

エコキュートに交換するにあたり、入浴剤の使用についてわからないことなど多々でてくることとは思います。「正直屋」では、お客様一人ひとりのニーズに合わせ提案し、高品質な交換サービスを提供いたします。おすすめの機種も多数取り揃えていますので、どんな理由であれ、お問い合わせ下さい。

エコキュートを取扱っている有名メーカーのダイキン、三菱電機、パナソニックをはじめ、省エネ性能に優れた多様な選択肢の中から、あなたの生活スタイルに最適な機器をお選びいただけます。当社の熟練スタッフによる確実な施工と、10年間の無料工事保証で、安心して給湯器の交換をお任せいただけます。さらに、万が一の故障やトラブルにも迅速に対応し、無償で修理いたします。
エコキュートの問い合わせはコチラ


エコキュートの関連記事をチェック

給湯器の「フルオート」と「オート」の違い

ガス給湯器の交換時期が近づいていませんか?毎日の生活に欠かせないお風呂。その快適さを左右する重要な設備がガス給湯器です。 ガス給湯器は、水を瞬時に加熱してお湯を供給する機器です。キッチンや洗面所でのお湯の用途はもちろん、お風呂の湯はりにも使用されます

エコキュートの故障を防ぐには「配管」がキーワード

エコキュートの故障の原因に多いのが、配管の劣化に伴う水漏れです。安心して長く使うため、エコキュートに使われる配管の種類やその特性について知っておきましょう。

 

お気軽にご相談ください

お電話からでも大丈夫!
お電話1本、最短30分以内に駆けつけます!

即日対応

無料見積

激安価格

安心工事

お電話でのお問い合わせ

0800-123-9100

24時間受付中 年中無休
メールからのお問い合わせ
LINEからのお問い合わせ

メーカー様のご協力と沢山のお役様からのご注文を頂き、地域最安値にチャレンジできるほど成長することができました。
給湯器(ガス,電気,石油)やコンロ、レンジフードなどキッチン設備の交換をお考えであれば、他の業者と比較するだけでもお声掛けください!