メインビジュアル

給湯器の電源は「つけっぱなし」と
「都度けし」どっちが得なのか?

家の中にある様々な家電の待機電力はこまめに消している方でも、ガス給湯器の電源はつけっぱなしという方も多いのではないでしょうか。一見ほとんど影響がないように見えるガス給湯器ですが、実際のところつけっぱなしと都度けしはどちらがお得なのでしょうか?その疑問にお答えします!

ガス給湯器で電気代が生じる理由

最近のガス給湯器は、電源が入った状態でも水が流れていないと点火しません。しかし、一般的に電源のオンオフは操作パネルで行います。 給湯器を使用している間も、水の流れが止まると自動的にガスも止まります。 なので、ガス給湯器をつけっぱなしにしてもガス代はかかりません。しかし、どんな電化製品も使っていないときにも待機電力が発生します。給湯器の場合も同様に電気を消費していきますが、操作パネルの電源をオンにするかオフにするかで待機電力は少し変わってきます。

給湯器

ガス給湯器の待機電力について

ガス給湯器の待機電力はどれくらいあるのでしょうか。つけっぱなしと都度けしした場合の1年間の概算(一般的な消費量)はどれぐらいの金額になるのかまとめました。

つけっぱなしにした場合

給湯器の待機時消費電力:オンモードで約8W ※電気代は26円/1kWh 8÷1000×24時間×365日×26円=1822円
1年間ずっと給湯器の電源を入れていると 1822円

都度けしの場合

給湯器の待機時消費電力:オフモードで約6W ※電気代は26円/1kWh 6÷1000×24時間×365日×26円=1366円
ガス給湯器の電源を都度消ししたときの電気代は 1366円

都度けしにした方が、年間456円程度お得になります。

節約

つけっぱなしと都度消しはどちらがお得なのか?

つけっぱなしにしても都度消しにしても電気代は年間456円程度しか変わらないので、つけっぱなしでいいのではと思う方が多いと思います。しかし、つけっぱなしは常にお湯が出ています。洗顔や歯磨き、トイレなど水を使う時に水が流れますので給湯器は着火するので、その間のガス料金が発生すると共に給湯器内の部品にも電気が流れますので、電気代が発生します。この事が1年間の待機時消費電力分よりも上回っている場合もあるのです。そのため、お得なのは間違いなく「都度消し」です。

電源の消し忘れそのものは、それほど目くじらを立てるほどのことではありませんが、給湯器の電源を消さないということは、家のあちこちで電気のつけっぱなしをしている可能性があります。節電の意識を持つためにも、やはり都度消しの習慣を身につけることをおすすめします。

お気軽にご相談ください

お電話からでも大丈夫!
お電話1本、最短30分以内に駆けつけます!

即日対応

無料見積

激安価格

安心工事

お電話でのお問い合わせ

0800-123-9100

24時間受付中 年中無休
メールからのお問い合わせ
LINEからのお問い合わせ