
お湯はりのオートストップ機能とは?
給湯専用の便利な機能
皆さん、お湯を出しっぱなしにして浴槽からお湯があふれた経験はありませんか? そんな時に便利なのが、給湯専用に搭載されている「オートストップ機能」です。 この機能は、設定した湯量に達すると給湯器内部の弁を一時的に閉じてお湯の供給を自動的に停止するものです。 これにより、浴槽からお湯があふれることを防ぐことができます。
お湯はりとは?その方法とおすすめの使い方
お湯はりとは、給湯器の機能の一つで、空の浴槽に自動でお湯を溜める機能のことです。
浴槽の半分・満杯など、お湯の量を調整できる場合もあります。
この機能は、忙しい時やテレビに夢中になっていても安心して使えるため、多くの人に重宝されています。
お湯はりの基本的な方法はリモコンの「湯はり」スイッチを押して、湯張り終了のお知らせを待つだけです。
おすすめの使い方として、湯はり前に温度設定を確認し、必要に応じて調整することが大切です。
また、冷めにくくするために、浴室を暖めておくのも効果的です。
オートストップ機能の特徴
オートストップ機能は、湯はりブザーと同様にお湯はり完了を知らせる機能を持っていますが、ブザーとは異なり、お湯を自動で止まるようにします。
ただし、オートストップ機能は給湯器内でお湯の供給を一時停止するだけであり、最終的には蛇口(給湯の栓)を手動で閉める必要があります。
湯はりボタンが解除されても蛇口を閉めないと、内部の弁が再び開いてお湯が出続ける可能性があるため、注意が必要です。
また、お湯はり中に別の場所でお湯を使用すると、給湯器はどこでどれだけお湯が使用されたかを判断できないため、浴槽に溜まるお湯の量が少なくなることがあります。
オートストップ機能を最大限に活用し、快適な暮らしが送れる為にも、これらの点に注意しながら使用することが大切です。


給湯器にオートストップがついてる?
オートストップ機能の見分け方は給湯器本体ではなく、リモコンに設置されてることが多いのでリモコンで見分けることが可能です。
湯量設定ボタンやお湯はりブザーの記載がある場合はオートストップ機能はありません。
代表的なオートストップ機能があるリモコンの品番はRC-7607Mです。

RC-7607Mは、ノーリツ製のガス給湯専用台所リモコンで、オートストップ機能を搭載しています。このリモコンは音声ガイド付きであり、インターホン機能はついていません。 RC-7607Mに対応している給湯器はGQ-25WSシリーズがあります。16号の給湯専用となっており、シンプルに給湯のみを求めている方はお手軽に交換出来る給湯機器となっています。


最新のお湯はり機能「フルオート機能」
最新の給湯器には、より高度な「フルオート機能」が搭載されています。この機能には、通常のお湯はり機能に加えて、以下のような特徴があります。
自動たし湯
お湯の残りが少なくなると自動で追加
保温機能
設定温度を一定に保つ
自動追い焚き
使用者の入浴を検知し、温度調整を行う
管内自動洗浄
使い方後に管内を清潔に保つ
給湯器を新しく交換するなら
正直屋では、熟練の施工スタッフによる確実な工事と、お客様に最適な給湯機器の選定で、安心してお取替えいただけます。さらに、工事完了後も10年間の無料工事保証をお付けしています。万が一の故障やトラブルにも迅速に対応し、無償で修理いたします。
お気軽にご相談ください
迅速な対応
無料見積
激安価格
安心工事
- お電話でのお問い合わせ
-
0800-123-9100
22:00~8:00は、自動音声による案内となっております。 24時間受付中 年始以外毎日営業中
- メールからのお問い合わせ
- LINEからのお問い合わせ
メーカー様のご協力と沢山のお役様からのご注文を頂き、地域最安値にチャレンジできるほど成長することができました。
給湯器(ガス,電気,石油)やコンロ、レンジフードなどキッチン設備の交換をお考えであれば、他の業者と比較するだけでもお声掛けください!