
ビルトイン食洗機の選び方完全ガイド
毎日の家事をぐっとラクにしてくれるビルトイン食洗機。今では共働き家庭を中心に必需品とされるほどですが、一度取り付けてしまうと簡単には交換できないため、選び方には十分な注意が必要です。
この記事では、日本メーカーのビルトイン食洗機に限定し、ライフスタイルに合った製品選びのポイントを、サイズ・性能・機能面から徹底的に解説します。
1. まずはサイズを確認!キッチンに合う幅を選ぶ
ビルトイン食洗機はキッチンに組み込んで設置するため、まずはサイズ選びが重要です。国内メーカーでは主に以下の2種類があります。
幅45cmタイプ
最も普及している標準サイズです。ファミリー世帯でも十分な収納力があり、5〜6人分の食器に対応するモデルが主流です。深型モデルなら、フライパンや鍋も洗えます。
幅60cmタイプ
これまで海外製に多かったサイズですが、パナソニックなどの日本メーカーでも展開があります。食器だけでなく大きな調理器具まで一気に洗いたいご家庭にはぴったり。余裕のあるキッチンスペースがあるなら、60cm幅の選択肢もぜひ検討しましょう。
2. 開き方の違い|使い勝手に直結するポイント
スライドオープン(引き出し式)
日本の家庭で主流のタイプです。上から食器を入れられるため、腰をかがめずに使えるのがメリット。日々の使いやすさを重視する方におすすめです。

フロントオープン(前開き式)
60cm幅モデルに多い開き方。扉が手前に開いて、食器を引き出し棚に並べるタイプ。鍋や大皿など、かさばる調理器具の出し入れがしやすく、大容量を活かしたい方に向いています。

3. 洗浄力と除菌性能|食洗機の実力はここで決まる
食洗機の最大の目的は、手洗いよりもキレイに、そして衛生的に洗い上げること。そのためには洗浄力と除菌機能が重要です。
- 高温洗浄(約70〜80℃):油汚れやニオイの元を強力に洗浄。
- 除菌機能付きモデル:熱水や専用モードで99%以上の除菌効果。
- 洗浄ノズルの配置や水圧制御技術:メーカーごとの差が出やすい部分。
また、食洗機用の専用洗剤を使うことで、より高い効果を得られます。
4. 乾燥方式で選ぶ|仕上がりと省エネ性能に関わる
- ヒーター乾燥:電気で加熱してしっかり乾かす。乾燥力重視の方に。
- 送風乾燥:風だけで乾かすタイプ。電気代を抑えたい方に。
- 自然乾燥:乾燥機能を持たないモデルもあり、省エネ最優先の場合に。
最近では高温除菌乾燥と送風を組み合わせたハイブリッドタイプも登場しています。
5. 家族構成・調理スタイル別|容量の目安

世帯人数 | 適したタイプ | 備考 |
---|---|---|
1〜2人 | 標準深さ(45cm) | 鍋やボウルも入れたい |
3〜4人 | 深型(45cm) | 鍋やボウルも入れたい |
5人以上 | 60cmフロントオープン | まとめ洗いや大量調理にも対応 |
料理の頻度や後片付けにかける手間も考慮して、無理なく使い続けられるサイズを選びましょう。
6. 静音性にも注目|集合住宅や夜間使用に
運転音が大きいと、隣の部屋や夜間に気になることも。40〜45dB以下の静音モデルであれば、会話やテレビの音にかぶらず、快適に使用できます。
パナソニックやリンナイの最新モデルでは、静音性にも配慮した構造になっており、夜中に運転しても気になりません。
7. 国産メーカーおすすめモデル(2025年)
NP-45MD9W

- エコナビ搭載で自動節電&節水
- 高温除菌乾燥で清潔&安心
NP-60MS8S

- 大容量で7人分以上に対応
- 食器も鍋もまとめて洗えるフルサイズモデル
RSW-F402C

- 上下2段の回転ノズルによる強力かつムラのない洗浄で、庫内の隅々までしっかりキレイに
- 大容量(8人分、約56点収納)設計
EW-45R2S

- Wシャワーノズルで立体洗浄
- 湿気を逃がす排気設計でカビ対策も◎
8. 設置・導入前に確認したいポイント

既存キッチンに収まるか?
寸法と配線・配管の確認を忘れずに。
100V電源は近くにあるか?
専用コンセントが必要な場合も。
ドア面材が必要か?
キッチンと一体感を出したい場合は面材対応モデルを。
工事費の確認
本体価格以外に取り付け費用もかかります。
まとめ|10年使うなら、妥協しない選び方を
ビルトイン食洗機は、一度設置すると10年以上使うことが一般的です。その分、価格だけで決めるのではなく、
- 家族構成や調理スタイル
- キッチンの広さ
- 毎日の使いやすさ
といった“暮らし全体”にフィットするかを軸に選ぶのが後悔しないコツです。
特に国産メーカーのモデルは、日本の住宅事情やライフスタイルをしっかり考えて作られているため、安心して長く使うことができます。
ぜひあなたにとってベストな1台を見つけて、快適なキッチンライフを手に入れてください。
お気軽にご相談ください
迅速な対応
無料見積
激安価格
安心工事
- お電話でのお問い合わせ
-
0800-123-9100
22:00~8:00は、自動音声による案内となっております。 24時間受付中 年始以外毎日営業中
- メールからのお問い合わせ
- LINEからのお問い合わせ
メーカー様のご協力と沢山のお役様からのご注文を頂き、地域最安値にチャレンジできるほど成長することができました。
給湯器(ガス,電気,石油)やコンロ、レンジフードなどキッチン設備の交換をお考えであれば、他の業者と比較するだけでもお声掛けください!